女ばかりというのもいいものではない
最近肩こりが酷くて困っている。右肩に凝りが集中しているので、右手ばっかり使って仕事しているのではないかと自分の仕事ぶりを振り返ると、とある工程で細かい部品を右手で扱っているのを思い出した。まだ慣れない工程であるのに、もっと早くやってほしいと、変な女に言われ、益々肩こりが悪化しそうだ。しかも、その工程にフォローで入ってくれる社員のおっさんが自分よりも下手で、異常をだして設備をしばしば止めてしまう。それを知らない女は自分のほうに指摘するといった糞みたいな流れが出来上がっている。それだけならまだしも、社員のおっさんがフォローを抜けた後、自分が手をつけたら、異常が出て設備が止まるといったトラップを残して行くのである。変なところで作業を止めて抜けるのはフラストレーションが溜まるのでやめていただきたい。今の夜勤は自分と社員のおっさんを除けば女性しかいないラインだが、手を上げて喜べるほどいい場所ではないことがよく分かった。変な男より変な女の方が面倒くさいと痛感したからだ。
いい出会いがあったんよ
今日は休みだったので、同じ職場の女の子と二人で映画を見に行ってきた。工場勤務でこういう出会いがあるものなんだなと凄く感心しつつ、もっと可愛い娘だったらなぁなんてひとでなしのような感情を抱いていた。自分とその子には共通の知り合いがいたという偶然がきっかけで仲良くなることができ、しかも映画に誘ってきたのはその娘からなのだ。こんなにとんとん拍子で女の子と仲を深めたことはない。デートとかじゃなくてただ遊びに行くだけというのがお互いの認識なのは恐らく間違いなく、大人だしこれぐらいは普通のことだろうなんて変に大人ぶってる自分に気付いて馬鹿みたいにもなった。最初はとりあえず共通の知り合いの話題で盛り上がって、映画を見終わった後に感想を言い合う定番の流れがあり、お互い気を使い合う感じが前よりも無くなったからどうでもいい話題をふっかけてみたりもした。電車で片道2時間半かかる場所までの道のりもそんなに長くは感じなかった。もっと近くに映画館なんてあったけど、そこまで行かないと見られない作品だったらしい。天気が悪くて雨が降ったりもしたから移動はちょっと辛かった。今度、数人集まって出かけるらしくそれにも誘われている。
連休が終わりますね。
今日で連休が終わろうとしているが、まったく憂鬱ではない。部品を黙々と流すだけの仕事にストレスなんて感じないからだ。強いて言えばいや〜な女のいる職場だが今の所その矛先が自分に向いてはいないし、恐らくよっぽど仕事の出来なかったA氏にしか発動しなかった精神攻撃だったのだろう。班長曰く自分は新人の中で一番器用らしく、本当にそう思ってるから言っとんのやでとねぎらいをいただき、おかげで今すごく調子に乗らせていただいている。こんなのチョロい仕事だと。確かに前職に比べればチョロすぎるし脳死状態で出来る作業だ。配属先の違う同期は休日出勤や怒声の飛び交う地獄にいるらしいが、こっちは女の子に囲まれながら、設備の音以外は何も聞こえない精神的に恵まれている場所なので、果たしてここが天国なのかと見極めようとしている段階である。
そういえば思い出した。自分にも不幸が舞い降りた。月末までwimaxの通信制限がかかってテキストサイトさえも読み込みが叶わなくなった。沖縄に帰った時、ハイスピードプラスエリアモードを使いすぎた。ネットを制限されるのは禁酒ぐらいキツい。
新しい生活にも慣れてきた感じがする。
山にいるよ。
三重の山の中に放り込まれて一週間が過ぎ、ここの生活にもようやく慣れ始めてきた。寮から一番近いコンビニは徒歩で15分くらいの距離にあり、まったく行く気にならないからイオンで必要なものを揃えている。ちなみに、イオンは徒歩で20分の距離にあり、映画館もあるバラエティに富んだ仕様なので土日はごった返す。イオンへの道中、「あ、見えてきたな」と思ったら僕は山を下っていた。その時、小高い山を登っていたことに気づいて、そこそこの距離を歩いていたんだと実感した。なんなんだここは。
所さんのダーツが刺さりそうな情景だよ。不便ではあるけど、慣れたしAmazon primeもすぐ届くからどうってことはない。今の時代に生まれてよかったー。
J-POPの歌詞を再現してしまった。
今日、地元から出てきて名古屋のビジネスホテルに泊まっている。明日は赴任先に行かないといけないから、ここで一泊して移動に余裕を持たせた。少しでも緊張感を和らげようとキリン一番搾りを飲んでいる。
全てを分かったつもりではないが、離れて身にしみる家族の良さというものがある。知らない土地へ赴けば感じる当然の心理なのかもしれない。電話で状況報告を交わすだけでも温かい気持ちになることができた。そして単純に、頑張ろうと前向きになった。
しかしまるで、J-POPの歌詞でありがちなシチュエーションだ。離れて分かる良さ、温かさを歌っている。再現率が高くてなんだか恥ずかしくなってきた。
なにはともあれ、明日からがんばろう。
PS4買ったので更新忘れてました。
今から2週間程前に、PS4を買った。Nintendo Switchが発売されてまだ1ヶ月も経っていないこの時期に何故買ったのか。
僕も当初はSwitchをやりたいと思い、ゲームショップへ探しに行ったら、PS4が置いてあったから目移りしたのだ。それにウイニングイレブン2017も少しやりたかったから、衝動買いしてしまったのだ。
Switchはもちろん入荷待ちだった。PS4は中古で2万5000円程だったから、スプラトゥーンが発売されるまでは、それで遊ぼうと思った。
元々、ゲームで遊ぶ人間では無かったので今はドハマリしている。このPS4は身銭を切って初めて買った据え置きなのだ。
それに内定は貰っているものの僕は現在無職なので、ゲームにハマってブログの更新が止まるのは必然の出来事だと思う。
まったく恐ろしい娯楽に手を出してしまったものだ。
面接に行ってきた。
ハローワークで仕事の面接と説明会が開かれていたので参加してきたのだが、果たしてこのまま進んでいいものか迷うようになった。
赴任してしまうと工場と寮を往復する生活になるので、どうしてもストレスが溜まってしまうはずだ。ストレスのコントロールが僕の中では課題になっている。少し頭の中を整理しようと思い立ってここに書くことにした。
まずは、休日の息抜きをどうやってしようか考えものである。寮にバイクを持ち込めないと発覚したのだ。休日にやろうと思っていたツーリングが不可能になってしまったので他の手段を取るしかない。バイクが持ち込めないから働きに行くか迷うのも変な話だ。
もうひとつの趣味の読書もキンドルで簡単に出来るが、書店や図書館で適当に手に取った本の面白さに惹かれて読み込んでしまようなことが赴任先で果たして可能なのか、それは寮の立地に左右されてしまう。
任天堂スイッチを買おうか、しかしゲームは三日坊主だ。インターネットが使えれば退屈しないのではないか、しかし現状を鑑みるとそうでもない。そういえば今までストレス発散にフォーカスしてなかったとか、こんなことを考えていたら気が滅入ったのだ。
だからさっきまでアニメを見て現実から6時間ほど逃避していたが全然気が晴れなかった。そんなことをして解決に繋がらないのを自分が一番知っていたからである。
ただし、まだ採用と決まったわけではないのだ。もうこのまま不採用なら地元のIT系の仕事を探そうと思っている。その方が工場の仕事ばかり探し続けるより努力のベクトルとしてはマシなのではないかと。
貯蓄して1年海外に留学してみたいと淡い憧れがきっかけで行動してきたが、別に留学とまでは行かなくとも、年に一回ぐらい旅行で訪れることが出来ればいいじゃないか。
どうやら岐路に立たされているようだ。このまま辞退するのも手である。
採用か不採用か、結果を見て次の行動を決める。